先日作ったささみの味噌漬けでおにぎりをつくります。
まずは中の具の準備。
フライパンにサラダ油を少しひいて、
ささみの味噌漬けを入れてふたをして蒸し焼きにします。
弱火で2〜3分、裏返して2〜3分、火を止めて2〜3分蒸らしてできあがりです。
あまり焼きすぎるとかたくなりますので、大丈夫かなーと思うくらいに
火を止めて蒸らすのがちょうどいいです。
お肉の大きさによって調節してくださいね。
フライパンから出したささみが触れるくらいに冷めたら、手でほぐします。
もう、これはこのまま食べてもおいしいですが、
今日はおにぎり用なので、おにぎりに入れましょう。
少しマヨネーズであえて、ごはんの中に入れます。
のりを巻いてできあがりです。
マヨネーズは多くしすぎると、中がべとつきすぎるますので、
少なめがおすすめです!
この写真では中がわからないので、切って断面を見てみましょうー。
中はこのようになっています。
ささみの味噌漬けとマヨネーズがちょうどよく合わさって、
あっという間に食べてしまうおいしさです!
欲張るとくずれやすくなってしまうので、気をつけてくださいー。
ささみの味噌漬けは少し手間と時間がかかりますが、
とてもおにぎりの具に合いますので、ぜひ作ってみてください。