ツナマヨのおにぎりを作ったけど、食べる時に
ご飯のところがべちゃっとなってしまうことありませんか?
しっかり汁気を切っても絶対にベタベタします。
買ったツナマヨおにぎりはなぜべちゃっとしないのかなぁ?
あの感じを作りたいと思っておにぎり用のツナを作りました。
完成品はこちら。
少し手間をかけて水分を飛ばして、
味付けもして使いやすくしました。
今回はシーチキンLフレークを用意しました。
余談ですが、Lとマイルドの違いは
原料がマグロかカツオかの違いだそうです。
私の家ではL派ですねー。
小さい鍋かフライパンに、汁気を切った
ツナ缶と酒(小さじ1くらい)塩少々、を入れて火にかけます。水分がなくなったら完成!
酒を入れることで魚の臭みが和らぎます。
塩味もついているから、
そのまますぐ使えて便利ですよー。
少し手間がかかりますが、このツナを使ったら、
べちゃっとしたおにぎりじゃなくなります。
ツナマヨ以外でも色々なツナおにぎりが作りやすいので、
ぜひ作ってみて下さい!