黄色いご飯に黒い海苔…。
このおにぎりの正体は、ターメリックライスです。
カレーの時に炊いたターメリックライスが微妙に余ったので、作ってみました。
カレーと食べるとマイルドでおいしいターメリックライスです。
ターメリックとバターを入れて炊くだけで、カレーに合うライスができるとは
最近知りました。
存在は知っていたけど作っていなかっただけでして、
もっと早く作っていればよかったと思いました。
カレー屋さんのカレーみたいねーと言ってみんな喜んで食べて大好評。
我が家では満場一致で、次回もカレーの時はターメリックライスになりました。
しかし、このおにぎりの色はすごいですな(笑)
コントラストがすごい。
全部で3つできて、3つとも同じ海苔を巻いたらおもしろくない気がして、
ひとつしましまにしてみました。
最近うちの子が夢中になっている踏切をイメージしましたが、
こうして写真で見ると、だんごむしみたいに見えてきますね(笑)
お味は、正直に言いますと、このおにぎりだけで食べるのは
どうでしょうねー。
塩を少しつけてにぎって、海苔を巻いただけでしたが、
想像とは違う味でした。
ターメリックとバターがベースの洋風味の中に、
海苔の風味と塩味が加わって、へんてこな味わいです。
カレーと一緒に食べると気にならないターメリックの香りが気になって、
そのままでは1つしか食べられませんでした。
これは、カレーと食べるのがベストですね。
子供はカレーの時のごはんは食べていましたが、このおにぎりは食べなかったです。
残りの2つは、あとでミートソースのあまりをつけて食べたら
単体で食べるよりはおいしく食べられました。
見た目がインパクトがありますので、味が嫌いでなければ、お弁当にいいですよね。