今家にある雑穀を全部ミックスしてオリジナル雑穀ご飯を炊いてみようと思います。
『発芽玄米と八穀ごはん』『発芽米』『もち麦ごはん』の3種類を使います。
『発芽玄米と八穀ごはん』には大麦も玄米も入っているんですけれど、
もっとご飯に雑穀感を出してみたいので、混ぜてみます。
雑穀が増えて、栄養もアップです!
『もち麦ごはん』は我が家でよくご飯に混ぜて炊いています。
食物繊維が豊富なのが魅力ですね。
くせがなくて食べやすいので、いちばん食べています。
いつもどおり、土鍋にごはんと雑穀を混ぜてセットします。
白米3合、『発芽玄米と八穀ごはん』30g(1袋)、『発芽米』40g、『もち麦ごはん』40g
水は540mlプラス120mlの合計660ml入れました。
火加減や時間はいつもどおりで、
蒸気が出るまで強火、中火で5分、弱火で15分、蒸らし10~15分。
炊きあがると、こんな感じです。
見るからにいつものご飯より雑穀感がアップしています。
おにぎりにしてみると…、
雑穀たっぷりのご飯ができました!
もちもち、おいしいご飯です。
冷めてもおいしく食べられます。
家にある雑穀で好みのミックスを作って炊いてみるのもいいですね。