えびと青のりの炊き込みご飯を作ってみました。
青のりの入っている炊き込みご飯とはどんな味になるんでしょう?
・洗い米を用意します。
・えびを洗って、塩をまぶして少し置きます。
・土鍋に洗い米、塩、昆布、酒、水気を拭いたえびを入れてご飯を炊きます。
・ご飯が炊きあがって蒸らしたら、苦労して洗った青のりを入れます。
さらに5分くらい蒸します。
洗った時の記事はこちらです。
えびと青のりの炊き込みご飯の完成です!
ぷりっとしたえびがあっていい感じに見えますね。
さあ、お味は、
見た目よりもすごくあっさりしていて、ちょっと物足りないかなー。
炊き込みご飯にするなら、えびは洋風に合う気がしますね。
他の材料も入れて作るのが良さそうです。
お酒は入れなくてもいい気がします。
あっさり味なら、昆布と塩だけでいいのかな?
またひとつ次に作る時の勉強になりました。
青のりの炊き込みご飯思ったほど香りがでないので、みそ汁か佃煮がいいのかな?
青のりの使い道も考えさせられました。
子供は全然食べませんでした。
見た目緑のご飯は口もつけてもらえず。
まあ、2歳にはこの味は早いかな。
![]() |
新品価格 |