元葉わかめを発見して、買ってみました。
これは買ったことがなくて、初めての購入です。
どんなわかめなのか興味津々。
三陸産の元葉わかめ。
元葉わかめとは、めかぶに近い部分のわかめで、肉厚なのになめらかな舌触りが特徴。
とのことです。
めかぶ好きですし、このわかめはどんな感じなのか期待。
塩蔵わかめを洗って、1分ぐらい水に浸して戻します。
説明では『1〜2分水に浸して戻す』とあります。
おにぎりに入れますし、短めに。
洗って水に入れたら、ふわーっと広がってすぐにやわらかそうになりました。
わかめの水気を絞って細かく刻みます。
温かいご飯にわかめと塩少々を入れて混ぜて完成!
今回のご飯は、雑穀米ご飯を用意しました。
以前にまるごとわかめミックスでおにぎりにした時おいしかったので、
わかめご飯といえば、雑穀ご飯で!
お気に入りのまるごとわかめミックスと食べ比べてみたくて、
元葉わかめのおにぎりと両方作りました。
手前がまるごとわかめミックスのおにぎり、奥が元葉わかめのおにぎりです。
元葉わかめはやわらかくて肉厚でいいです!
フレッシュな感じがすごくあります。
おいしいわかめおにぎりができますよ。
まるごとわかめミックスは少し歯ごたえがありますが、それもおいしいです。
うまみがしみてくるような気がします。
どちらにしてもおいしくて、どちらが好きとは言えないです。
すぐ食べない時、お弁当の時は丸ごとわかめミッックス、
わりとすぐ食べる時は元葉わかめかな。
![]() |
元茎わかめ(700g)三陸わかめの根元と葉の間の部位です、柔らかな部位で塩を抜き生でも食せます、肉厚で佃煮も美味。 価格:1,080円 |
![]() |
発芽玄米と八穀ごはん 250g×6・・・毎日のごはんでギャバとミネラル♪ 価格:2,910円 |