鶏胸肉の味噌漬けが子供に大好評です。
とにかく本当によく食べます。
おにぎり、ごはんのおかずにと大活躍の素材です。
これを炊き込みご飯にしてみたらどうなるのかと思って、ごぼうと一緒に炊き込みご飯にしてみました。
材料はシンプルに鶏胸肉の味噌漬けとごぼう、あとは調味料です。
どんな味になるのか。普通の鶏胸肉を入れるのと違いはどうなんだろう?という興味もあり、出来上がりが楽しみです。
早速作って行きましょう。
まずはお米2合を洗ってざるにあげて20分くらい置きます。
ごぼうをささがきにします。
中ぐらいを1/2本くらいです。
鶏胸肉の味噌漬け1/2枚(約200g)を1センチくらいのさいの目に切ります。(作り方はこちら)
洗ってザルにあげて置いたお米を土鍋に入れます。
水と調味料を合わせて360ccになるように調節して土鍋に入れます。
※土鍋で炊く時の分量です。炊飯器で炊く場合は2合の目盛りに合うように入れて下さい。
調味料は、薄口醤油大さじ1と1/2、酒大さじ1、みりん大さじ2
鶏胸肉の味噌漬けとごぼうを乗せて蓋をして強火にかけます。
沸騰してきたら、中火にして5分、
弱火で15分、
蒸らし5分。
炊きあがりました。
昆布を取り除いてさっくりと混ぜます。
さあ、どんな味になっているんでしょう。
早速試食です!
こちらが鶏胸肉の味噌漬けとごぼうの炊き込みご飯です。
ごぼうと鶏胸肉がいい感じに炊けておいしそうです。
気になる味です。
味は材料が2種類なので、とてもシンプルな味になっています。
お肉も鶏胸肉なので、脂っこさがなくてあっさりしています。
ごはんにお肉とごぼうのうまみがしっかり移っていておいしくできています。
鶏胸肉の味噌漬けを入れているのですが、味噌の味はそんなにご飯にしみていないですね。
多分普通の鶏胸肉を使うよりは肉のうまみが濃縮されて出てくると思うので、
おいしくできているのかなと思います。
お肉自体の味が少し薄くなっているようなので、多少塩分が出てご飯に移っているのかなと思います。
あっさりヘルシー系炊き込みご飯ですね。
この味はありそうであまり食べたことがないおいしさの炊き込みご飯です。
こういった炊き込みご飯もいいね、と言いながらあっという間になくなってしまいました。
あっさりヘルシー炊き込みご飯、ぜひ作ってみてくださいね。
![]() |
新品価格 |