カリカリ梅は水分が少なくておにぎりや和え物にぴったりかなと思っているんです。
今日はそのカリカリ梅と枝豆を使って、カラフルおにぎりを作ってみたいと思います。
材料は、白いあたたかいご飯、カリカリ梅、枝豆、塩。
まずは梅干しを細かく切って、種を取り出しておきます。
ラップの上で切るとまな板が赤くならないです。
ラップを切って混ざらないようにだけ注意です。
枝豆は前日ゆでて、余ったものを使用しています。
さやから取り出しておきます。
お好みの量を準備してくださいね。
ボウルに白いあたたかいご飯、梅干し、枝豆、塩少々を入れて混ぜ合わせます。
梅干しや枝豆にも塩分がありますので、
塩はお好みで量を加減してくださいね。
あとは、ラップで好きな形におにぎりにします。
カリカリ梅と枝豆のおにぎり完成です!
アップで見るとこうなっています。
色味はカリカリ梅の赤と枝豆の黄緑がカラフルできれいなおにぎりになっています。
味は枝豆の旨味とカリカリ梅のさわやかさとが合わさった、おいしいおにぎりです。
枝豆が入っているので、これだけでも満足できそうな、
ボリューム感のあるおにぎりになっています。
夏には枝豆がたくさんで回りますので、なんとなく夏を感じるおにぎりですね。
カリカリ梅と枝豆のおにぎり、作ってみてくださいね。