目を作って、色々なものにつけて遊ぶという遊びをテレビで見た息子。
我が家でも遊んでみることにしました。
遊び方はとっても簡単です。目を2つ作ります。その目を色々なものに貼って、
ものに表情を作って遊びます。さて、作ってみましょう!
まず息子が作ったのは、黄緑の目に黒い線がついているもの。
初めからテープカッターに貼るつもりだったらしいです。
貼ってみると、
カタツムリのできあがりです。
黒いところが口にも見えますねー。
物が他のものに見えるという発想がやっぱり子供って
感性が豊かだなーと感心させられます。
私は、レゴミニオンの目を参考に違う目の色を2つ作ってみます。
息子は茶色の目。
私の作った赤い目が目玉のおやじに見えるなぁと話していたら、
息子は、自分の描いた目を目玉のおやじにしてしまいました。
作った目を椅子につけてみます。
ぬいぐるみのパンダにも、ペタペタ。
これは家中で大爆笑!!!!!
という感じで目をつけるだけで表情や印象が変わったり、
ものが生き物に見えたりおもしろいです。
ぜひ遊んでみて下さいね。